いざスポーツバイクに乗ろうと思っても、
何を用意したらいいのかわからない!
走り出すまでの準備にハードルを
感じる方も多いかもしれません。
でも、最初に必要なものは案外少なめ。
身の回りのグッズについては、
自身のステップアップに合わせて、
徐々に揃えていけば問題ありません。
事前準備アイテム編


服 装
走りやすい恰好を意識すれば、服装は自由に選んで
OK!ただし、安全のために裾の広がったズボンや
ヒールの高い靴などは避けましょう。RL1、RL3を
はじめとするアンカーのACTIVE LINEでは、普段着
にもマッチするナチュラルでシンプルなデザインを
採用しています。


ボトル
どのスポーツにおいても、
水分補給は大事。
バイクにはボトルを
差し込むケージも付けられるので、
準備をしておくといいでしょう。


カ ギ
スポーツバイクで気になるのが盗難。車体に付属して
いない場合は、ワイヤー錠などを予め購入しておきま
しょう。なお、RL1にはワイヤー錠が本体に付属!3年
間盗難補償もついているので、万一の時にも安心です。
詳しくはこちら >>


ライト・ベル・リフレクター
自転車の走行には、
ライト、ベル、リフレクターの
装着が必須です。
アンカーには、自転車走行に
必要なそれらのアクセサリーが
付属しています。
メンテナンス編


アーレンキー(六角レンチ)
ハンドルやサドル等のゆるみが
発生したときなど、不測の事態に
自分で対応できるよう、
1セット持っておきましょう。
扱いやすい大きめサイズと携帯サイズ、
共にあるといいですね。


お掃除道具
どうしても汗やオイルの汚れがついて
しまう自転車ですが、拭くだけで
きれいになる優れもののクリーナーも
多くあります。愛車をきれいに保つため、
時々お手入れもできるといいですね。
詳しくはこちら >>


パンク修理キット
ちょっと上級者向けですが、
ある程度自転車に慣れてきた方は、
不測の事態に備えてパンク修理のやり方も
覚えておくととっても安心です。
サドルバッグに入れて取り付けておけば、
いつでも使用することができます。