











機材サポート選手

Yukako HATA
パラトライアスロン
Keiko SUGIURA
パラサイクリング
バイク紹介
【ROAD ロード】
RP9
【ROAD ロード】
RP9
ANCHORが誇るハイエンドディスクロード・RP9。それが具体的に目指したところは、「ステージレースを1台で戦える」ということだ。開発に当たっては、国際大会で華々しく活躍するANCHORのトラックバイクの開発技術を惜しみなく滴下。空力・剛性・重量の最適バランスを追求したオールラウンドバイクは、平地での高速巡行や登坂、そしてアタックと複数の環境が入り乱れるコースでも、柔軟にその性能を発揮する。
製品情報はこちら ⇒ https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/rp9/index.html
【TRACK トラック】
TS9
【TRACK トラック】
TS9
公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)、株式会社ブリヂストンとブリヂストンサイクル株式会社が、東京2020オリンピックで日本代表自転車競技短距離チームがメダル獲得を目指して共同で開発したモデル。
開発にはブリヂストンの基盤技術部門とブリヂストンサイクルの技術を結集した解析技術「PROFORMAT(推進力最大化解析技術)」を用い、自転車開発に必要な要件を高次元でバランスさせることで、短距離の急激な加速から時速70㎞を超えるトップスピードにもっていくのに適した機材を追求しました。
製品情報はこちら ⇒ https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/ts9/index.html
【TRACK トラック】
TE9
【TRACK トラック】
TE9
開発にはブリヂストンの基盤技術部門とブリヂストンサイクルの技術を結集した解析技術「PROFORMAT(推進力最大化解析技術)」を用い、自転車開発に必要な要件を高次元でバランスさせることで、中距離種目に適した空力と巡航性能を備えた機材を追求しました。
製品情報はこちら ⇒https://www.bscycle.co.jp/anchor/bikes/te9/index.html
レース活動
レーススケジュール
2025年 2月
レーススケジュール
2025年 2月
■2月16日(日)
レースレポートはこちら⇒ANCHOR BLOG
■2月21日(金)~27日(木)
2025 トラック アジア選手権大会 *ナショナルチーム派遣
■2月22日(土)
■2月23日(日)
2025年 3月
2025年 3月
2025年 4月
2025年 4月
■4月20日(日)
JBCF 第59回西日本ロードクラシック
■4月27日(日)
JBCF 東日本ロードクラシックDay2
And More
地域活動
京都府立北桑田高等学校 選手講演会
2024年12月10日
京都府立北桑田高等学校 選手講演会
2024年12月10日
京都府立北桑田高等学校にて卒業生の岡本勝哉が講演を行いました。
自転車競技の強豪校である京都府立北桑田高等学校。PTAから依頼があり、全校生徒へ講演を行いました。
講演では大学生とプロの自転車選手の二足の草鞋を履く岡本が、ちょっと年上の先輩といった感じで等身大の大学生活と、夢を持つことの大切さを話しました。
またプロの自転車選手としての話も生徒が共感する話も多く、あっという間に講演時間が過ぎてしまいました。
後日、生徒から感想文を頂きました。その内容からは夢や目標に向かっていく、または乗り越えていくヒントが得られたのではないかと感じました。
静岡県東部地域局サイクリングコース紹介動画撮影
2024年11月27日
静岡県東部地域局サイクリングコース紹介動画撮影
2024年11月27日
静岡県東部地域局のサイクリングコース紹介動画に河野翔輝が撮影協力しました。
昨年の徳田優が走ったルートの続きで、大瀬崎(沼津市)から土肥港(伊豆市)までの全長約30kmのコースを河野が走りました。
このコースは駿河湾に面した山間部を走るアップダウンのコースとなっています。途中には、「出逢い岬」や「旅人岬」などの絶景ポイントがあり、山の景色と海の景色が楽しめるコースです。
この動画は静岡県東部地域局公式YouTubeチャンネル「富士山・伊豆サイクリングチャンネル」に公開予定です。
東部地域局通信 第25号にもその様子が掲載されています。
京都精華学園高等学校 選手講演会
2024年11月18日
京都精華学園高等学校 選手講演会
2024年11月18日
京都精華学園高等学校で京都府出身の岡本勝哉が講演を行いました。
スポーツ教育に力を入れている京都精華学園高等学校。講演には生徒が約160名集まりまりました。
講演では「本人の紹介、紹介動画の視聴、チームの紹介、トレーニング、栄養と食事、メンタルタフネス、自転車競技の説明、成功と失敗からの学び、夢と目標」といった内容をお話しました。
2時間弱という長丁場の講演会でしたが、生徒たちは熱心に岡本の話を聞いていました。
最後に時間を少しもらい、自転車通学者が多いとの事でしたので、自転車利用における右側通行の危険性とヘルメットの重要性について、チーム担当者からお話しをしました。ブリヂストンサイクルは交通事故死傷者ゼロの実現に向けて、自転車の交通安全啓蒙活動に取り組んでいます。
静岡県主催「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」
2024年8月21日
静岡県主催「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」
2024年8月21日
静岡県主催の「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」へ静岡県東部地域の地元企業として申込を行いました。
この講座は、地域の企業・事業所の魅力を知ってもらい、将来の就職の選択肢の一つとなるよう、地域の小学生とその保護者を対象に、企業紹介と職場体験を兼ねた小学生職場体験となっています。
イベント当日は三島市のチームクラブハウスにてお仕事を体験してもらいました。
静岡県東部地域に住んでいる小学生8名が、トレーニング体験、自転車のメンテナンス体験、補給食作り体験などをおこないました。
実施レポートはこちら →ANCHOR BLOG
「オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業」
【脇本選手・新田選手講演会】2022年12月6日 2022年12月8日
「オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業」
【脇本選手・新田選手講演会】2022年12月6日 2022年12月8日
静岡県教育委員会が主催する「オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業」の一貫としてTeam Bridgestone Cyclingの脇本雄太選手と機材サポート選手の新田祐大選手が講演会を行いました。
脇本雄太選手は12月6日(火)に三島市立徳倉小学校にて、新田祐大選手は12月8日(木)に沼津市立第四中学校にてそれぞれ実施しました。
実施レポートはこちら⇒ https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2022/12/post-21.html
自転車チームのお仕事体験会
2022年11月3日
自転車チームのお仕事体験会
2022年11月3日
11月3日(木・祝)に静岡県三島市にあるチームブリヂストンサイクリングのクラブハウスにて、小学校高学年のお子さんを対象とした自転車チームのお仕事体験会を開催いたしました。
チームについてや自転車競技について知ってもらうための座学、自転車選手・メカニック・スタッフのお仕事を実際に体験してもらう3つの体験プログラム(①ローラー台に乗ってZwiftを使ったスポーツバイクのトレーニング体験②自転車のメンテナンス体験③補給食作り体験)を実施いたしました。
実施レポートはこちら⇒https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2022/11/event.html
ツアー・オブ・ジャパン小学校訪問
2022年5月9日
ツアー・オブ・ジャパン小学校訪問
2022年5月9日
5月9日(月)、5月19日より開催される2022ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)に際し、「第2ステージ 富士山」の開催地となる静岡県小山町の北郷小学校と北郷中学校をTeam Bridgestone Cyclingの徳田 優選手が訪問しました。
昨年に続き2回目の企画となる今回は、午前に北郷小学校の3年生(約60名)、午後は北郷中学校の1年生~3年生(約160名)に向けて自転車競技やTOJのことを知ってもらう目的で特別授業を実施しました。
実施レポートはこちら⇒
ぼくらの町にTOJがやってくる【TOJ学校訪問/北郷小学校・北郷中学校】
「令和 3年度全国高体連トラック全国合宿 」に 特別 講師として参加 2021年12月17日、18日
「令和 3年度全国高体連トラック全国合宿 」に 特別 講師として参加 2021年12月17日、18日
12月17日(金)12月18日(土)に京都府向日市向日町競輪場で行われた、全国の高校自転車競技部所属選手の強化合宿「令和 3年度全国高体連トラック全国合宿」に協力し、 東京 2020オリンピック出場の脇本選手、橋本選手ら、チームブリヂストンサイクリングのメンバー 6名(脇本選手、新山選手、橋本選手、今村選手、兒島選手、徳田選手)が特別講師として参加しました。
全国から集まった54人の高校生選手へ、1日目は座学での講習会、2日目は実戦トレーニングをおこないました。
実施レポートはこちら →https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2021/12/6team-bridgestone-cycling.html
三島市立徳倉小学校講演会
2021年6月22日
三島市立徳倉小学校講演会
2021年6月22日
静岡県三島市立徳倉小学校の5,6年生に、自転車トラック競技観戦に向けて基礎知識を学ぶための講演会をブリヂストンサイクルが実施させていただきました。
ゲストスピーカーとして河野翔輝も参加。自転車競技の魅力やプロアスリートとしての心構えなどを生徒たちにお話しさせていただきました。
ツアー・オブ・ジャパン小学校訪問
2021年5月17日
ツアー・オブ・ジャパン小学校訪問
2021年5月17日
2021ツアー・オブ・ジャパン(TOJ)に際し、「第1ステージ 富士山」の開催地となる静岡県小山町の須走小学校を徳田 優が訪問しました。
今回の訪問は、東京2020オリンピックの自転車競技ロードレースでも開催地となっている同町(商工観光課)に企画していただいたもので、須走小学校の4年生(36名)に向けて自転車競技やTOJのことを知ってもらう目的で、特別授業を実施しました。
実施レポートはこちら → https://www.bscycle.co.jp/anchor/blog/2021/05/toj-schoolvisit.html