推進力を最大に高めるフレーム設計が進化
「常に勝利を目指し続ける」アンカーのロードレーシングバイク。トラックバイクのテクノロジーを受け継いだRP9の登場により、その戦闘力はさらに高いものとなった。カーボンラボにおける徹底的な試作を経て、推進力の最大化を目指すブリヂストンの PROFORMAT〈プロフォーマット〉を取り入れて開発されたRP9は単なるエアロバイクとは一線を画す。あらゆるコースプロフィールに対応するオールラウンドバイクは、選手にとってレースにおける強力な武器となる。すでにプロレベルで勝てるバイクを生み出してきたブリヂストンが、オールラウンドなレースバイクを手掛けるにあたり重視したのが、空力・剛性・重量の3要素を高い次元でバランスさせること。トラックバイクにルーツを持つ空力特性や左右非対称設計による剛性の確保、またカーボンラボの度重なる試作により導き出されたカーボン積層による軽量化によりこれを達成した。スタイリングにも抜かりはなく、RP9では東京2020オリンピックを走ったバイクと同様の〈レーシングカラー〉を選択可能。勝つためだけに生み出されたアンカーのレーシングモデルRP9は、結果を求めるライダーの手となり足となる。
ハイエンドディスクロード、登場
ANCHORのハイエンドディスクロードモデル。平地・登坂・アタックすべてを高いレベルでこなすことを目指した。特別な<レーシングカラ―>も選択可。(アップチャージ16.5万円)
エアロシートポスト
カムテール形状を採用したエアロシートポストは、ステムと共にフレーム標準装備。
フロントフォーク
高強度カーボン素材T1100を使用。強度を保つだけでなく、軽量化にも寄与している。